top of page

女性作曲家小品シリーズ④

「女性作曲家ーピアノの為のA級作品集 3」本日3月21日発売の記念として

“Women Composers - A Graded Anthology For Piano Book 3” is available today(March 21)!

https://en.schott-music.com/.../women-composers-no446794...

 

第1日 :マリアンナ フォン マルティネス(1744-1812)作曲 「アレグロ」

 

彼女は、オーストリアのウィーンに拠点を置く、クラシック時代の作曲家、ピアニスト、歌手でモーツァルトとハイドンを知っていました。(ハイドンは彼女の家族の上に住んでいて、彼からレッスンを受けました)。彼女の祖父はスペイン人でした。マリアンナは徹底した教育を受け、当時の社会階級の女性の標準と考えられていたものをはるかに超え、イタリア語、ドイツ語、フランス語、英語を話しました。彼女は結婚したことはなく、ハイドンやアイルランドのテノールであるマイケル・ケリーを含む多くの著名なゲストを魅了する音楽会を毎週開催していました。モーツァルトも頻繁にゲストとして参加し、マリアンヌと共演するために4連弾のソナタを作曲しました。 現存している作品には、4つのミサ、6つのモテット、合唱団用の3つの連祷が含まれます。彼女は、ウィーンの初期の古典派音楽に典型的なように、イタリア語で書いた。彼女のチェンバロ演奏の練習は、C.P.E.バッハのスタイルと比較されました。マルティネスの作曲は彼女の時代に高く評価され、一部の学者はモーツァルトがマルティネスのミサ曲第1番ニ長調の「クリスト」にちなんで1768年のミサ曲V.139をモデル化したと示唆しています。

Day 1: Marianna von Martinez (1744-1812) Allegro

She was a composer, pianist, and singer of the classical period, based in Vienna, Austria who knew Mozart and Haydn (Haydn lived above her family and she had lessons from him). Her grandfather was Spanish. Marianna received a thorough general education, which far surpassed what was considered standard for women of her social class at that time, and spoke Italian, German, French and English. She never married and hosted weekly musical soirees which attracted many distinguished guests, including Haydn and Irish tenor Michael Kelly. Mozart also was a frequent guest and composed four-hand piano sonatas to perform with Marianne.

Surviving compositions include four masses, six motets, and three litanies for choir. She wrote in the Italian style, as was typical for the early Classical period in Vienna. Her harpsichord performance practice was compared to the style of C.P.E. Bach. Martinez’s compositions were well regarded in her time, and some scholars have suggested that Mozart modeled his 1768 Mass, V. 139, after the "Christe" of Martines's Mass No. 1 in D major.

277117326_10166671300835157_556506022269587806_n.jpg

第2日 : シキーニャ・ゴンザーガ(本名フランシスカ・エドヴィゲス・ネヴェス・ゴンザーガ , 1847-1935)作曲「アトラエンティ(魅力的な)」

シキーニャはブラジルの作曲家、ピアニスト、そしてブラジルで最初の女性指揮者でした。彼女は11歳で作曲を始め、独立したミュージシャン兼教師としての地位を確立し、ピアノのレッスンを行い、楽器店でピアノを弾きました。 1877年に書かれた「アトラエンテ」は、ポルカ、ワルツ、ラグタイム、アフロブラジルのリズムなどの音楽要素を組み合わせた「チョロ」と呼ばれる音楽スタイルを導入することで、ブラジルの音楽風景を変えました。 彼女の私生活はそれ自体が物語です。彼女が16歳のとき、フランシスカは心ならずも、父親が選んだ帝国海軍の役人と結婚しました。彼は彼女が音楽のキャリアを追求することに同意しなかったので、シキーニャは夫の元を去り、当時のスキャンダルである離婚を求めます。彼女は長男を連れて行くが、夫は彼女に2人の幼い子供を連れて行かせなかった。夫の元を去った後、シキーニャは父親から「死亡宣告され、発音できない名前」となりました。 7年後の彼女の2回目の結婚も彼の複数の裏切りのために離婚で終わり、彼女の夫はシキーニャに娘を渡しませんでした。 52歳で、シキーニャは16歳のジョアン・バチスタと出会います。シキーニャはこの大きな愛を生きるために彼を息子として養子にしました。この決定は、彼女自身の子供たちと当時の社会に関するスキャンダルを避け、彼女の輝かしいキャリアに影響を与えないために行われました。この理由からも、シキーニャとジョアン・バティスタはリスボン(ポルトガル)に移り、リオデジャネイロの知人から数年離れて住んでいました。最初、彼女の子供たちは夫婦を受け入れませんでしたが、すぐに彼らはシキーニャの音楽と生活にとってジョアン・バチスタの重要性に気づきました。数年後、夫婦は夫婦として生きている疑いを抱くことなくブラジルに戻った。シキーニャは、夫婦の手紙や写真を通して、彼の死後に初めて発見されたジョアン・バチスタとの彼女の関係を公に認めたことはありませんでした。

Day 2: Chiquinha Gonzaga (real name, Francisca Edwiges Neves Gonzaga (1847-1935): Atraente

Chiquinha was a Brazilian composer, pianist and the first woman conductor in Brazil. She began composing at age 11 and established herself as an independent musician and teacher, giving piano lessons and playing the piano in musical instrumental stores.

“Atraente”, written in 1877 changed the musical landscape of Brazil by introducing a style of music called “choro”- which combined musical elements such as the polka, waltz, ragtime and Afro-Brazilian rhythms.

Her personal life is a story in itself. When she was 16, Francisca married an official of the Imperial Navy (chosen by her father) even though she had expressed her disagreement with this arranged marriage. Because he did not agree that she would pursue a musical career, Chiquinha leaves her husband and asks for the divorce, a scandal at the time. She takes with her their eldest son, but her husband did not let her take her two younger children. After leaving her husband, Chiquinha was “declared dead and of unpronounceable name” by her father.

Her second marriage seven years later also ends in divorce (due to his multiple betrayals) and her husband did not let Chiquinha keep their daughter.

At 52, Chinquiha meets John the Baptist, who was only 16. Chiquinha adopted him as a son in order to be able to live this great love. This decision was taken to avoid the scandals regarding her own children and the society of the time, and to not affect her brilliant career. For this reason also, Chiquinha and João Batista moved to Lisbon (Portugal) where they lived several years away from the acquaintances in Rio de Janeiro. At first, her children did not accept the couple, but soon they realised the importance of João Batista for Chiquinha's music and life. After a few years, the couple returned to Brazil without arousing any suspicions to be living as husband and wife. Chiquinha never admitted publicly her relationship with João Batista, which was only discovered after his death, through letters and photos of the couple.

275985499_10166674113240157_8097053597472613013_n.jpg

第3日 : エイミービーチ(1867-1944)作曲「スゥ・レ・エトワル(星の下」

エイミービーチは、大規模な芸術音楽の作曲家として成功した最初のアメリカ人女性であり、アメリカの第一人者の女性作曲家として生涯にわたって称賛されました。エイミーの初期の偉業には、2歳になる前のデュエットの即興、4歳での耳による演奏、7歳での公開リサイタルが含まれていました。彼女は偉大な巨匠を研究することによって自分自身の作曲を教え、優れたピアニストとして、ボストンでの彼女のソロと協奏曲のデビューは熱狂的に受け入れられました。 18歳のとき、彼女は父親より少し年上のボストンの著名な外科医であるH.H.A.ビーチ博士と結婚しました。彼は彼女のコンサートへの出演を制限したが、彼女の作曲を奨励した。彼のおかげもあって、彼女は交響曲、ピアノ協奏曲、大規模なミサ、そして数多くの歌や合唱作品を含む300以上の作品を残しました。彼女の歌「エクスタシー」は売れ行きが良かったので、ケープコッドのサマーハウスをロイヤルティで購入しました。彼女は数々の栄誉を集め、ホワイトハウスで2度受賞しました。彼女が亡くなる前は昔ながらの音楽と見なされていましたが、彼女の音楽は今ではその情熱と官能性で高く評価されています。

Day 3: Amy Beach (1867-1944) “Sous Les Etoiles”

Amy Beach was the first American woman to succeed as a composer of large scale art music and was celebrated during her lifetime as the foremost woman composer of the USA. Amy's early feats included improvising duets before the age of two, playing by ear in full harmony at four, and giving public recitals at seven. She taught herself composition by studying the great masters, and as an outstanding pianist, her solo and concerto debuts in Boston were rapturously received.

At 18, she married Dr H.H.A.Beach, a distinguished Boston surgeon, slightly older than her father. He restricted her concert appearances, but encouraged her composing. Partly thanks to him, she left over 300 works, including the Gaelic Symphony, a Piano Concerto, a large scale Mass, and numerous songs and choral works. Her song Ecstasy sold so well that she bought her summer house on Cape Cod with the royalties. She gathered numerous honours and was twice received at the White House. Although considered old fashioned before she died, her music is now being greatly appreciated for its passion and sensuality.

277296579_10166676877620157_4630063443090293577_n.jpg

第10日:レディ・ビオラ・キニー(1890-1945)作曲「マザース・サクリファイス(母の犠牲)」

アメリカ合衆国ミズーリ州セデーリアで生まれたレディ・ヴィオラ・キニーは、カンザス州クインダロにある歴史的黒人大学であるウエスタン大学で音楽を学び、音楽部門のディレクターであるロバート・G・ジャクソンの指導の下、ハーモニークラスと合唱団体に参加しました。大学教育を終えた後、彼女はセデーリアに戻り、1911年に分離された中学校、リンカーン高校で音楽と英語の教師として35年間のキャリアを開始しました。彼女は学校の音楽学部長になり、セデーリアとその周辺の町でピアノリサイタルを行いました。彼女は1918年に葬儀屋のフレデリック・ファーガソンと結婚しましたが、夫婦は1925年に別居しました。別居後、キニーは未亡人の母親の家に住み、後に旧姓に戻りました。 キニーは1945年に亡くなり、セデーリアのクラウンヒル墓地に埋葬されました。ソロピアノのための彼女の作曲は他に「ショウ・ミー」(1941年)と「タイム・アウト・フォー・ラヴ」(1943年)の少なくとも2曲の著作権を登録しているはずだが、見付かった唯一の楽譜が「マザーズ・サクリファイス(母の犠牲)」です。 「母の犠牲」は、1908年にネブラスカ州オマハで開催されたインターステイト文学協会オリジナル音楽コンテストで2位を獲得しました(1位は、同じくウエスタン大学のハーモニークラスの学生であるカンザス州ローレンスのクロードマイナーが受賞しました)。 1年後、それはウエスタン大学の20世紀商業協会によって出版されました。この楽譜は「黒人女性の作曲家たち:ピアノ音楽の世紀(1893-1990)」(1992年)で再発行されました

Day 10: Lady Viola Kinney (1890-1945) “Mother’s Sacrifice” (Days 4-8 are on The Classical Piano & Music Education Blog - Melanie Spanswick page)

https://en.schott-music.com/.../women-composers-no446794...

Born Lady Viola Kinney in Sedalia, Missouri, Kinney studied music at Western University, a historically black college in Quindaro, Kansas, where she participated in the harmony class and the choral society under the tutorship of Robert G. Jackson, Director of the music department. After she completed her college education she moved back to Sedalia where in 1911 she began a 35-year career as a teacher of music and English at the segregated secondary school, Lincoln High School. She became head of the school's music department and also gave piano recitals in Sedalia and surrounding towns. She had married Frederick Ferguson, an undertaker in 1918, but the couple separated in 1925. After the separation Kinney lived in her widowed mother's house and later reverted to her maiden name.

Kinney died in 1945 and was buried in Crown Hill cemetery in Sedalia. Her composition for solo piano, Mother's Sacrifice, is the only score that has been found, although she registered the copyrights for at least two other compositions: Show Me, set to a text by Fredericka Douglass Perry[a] (1941) and Time Out for Love (1943).

“Mother’s Sacrifice” won second prize in the Inter-State Literary Society Original Music Contest held at Omaha, Nebraska in 1908. (The first prize was won by Claude Minor of Lawrence, Kansas, also a student of the Western University harmony class.) One year later it was published by the Twentieth Century Commercial Society of Western University. The score was republished in Black women composers: a century of piano music (1893-1990) in 1992.

277797549_10166701969140157_1003670771528270005_n.jpg
bottom of page